上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:-- | スポンサー広告 |
Trackback(-) |
Comment(-)
この1年を振り返り今年に観た映画のベスト10を選んでみました。
対象はあくまで私が2007年に観た映画ですので旧作も含まれます。
映画鑑賞数103本(劇場鑑賞:45本、DVD鑑賞:58本)です。
(順番は鑑賞順)
・『リトル・ミス・サンシャイン』(2006劇場公開)
あのラストへのくだりは最高!
今年の瞬間最高笑いを記録しました。やられた!
・『それでもボクはやってない』(2007劇場公開)
上映時間の長さを全く感じず見入ってしまった。
鑑賞後は電車乗るのが怖くなったり・・・。
・『世界最速のインディアン』(2007劇場公開)
分かり易い展開の映画だと思うのですが面白かった。観た後は心がほんわか。
カッコイイバートじいちゃんに惚れました。
でも、この邦題ぱっと見なんの映画か分かり難い。
・『明日の記憶』(2006劇場公開)
とにかく泣けた。
劇中のアルツハイマーテストで”あれっ”って
ちょっぴり不安になったのは私だけ?
・『もしも昨日が選べたら』(2006劇場公開)
笑って泣ける!
・『善き人のためのソナタ』(2006劇場公開)
ラストのセリフが堪らない。
今年観た中では一番のラストシーン!凄く感動しました。
・『デジャブ』(2007劇場公開)
テンポがあって面白い。
こういうタイムトラベル系の話好きです。
・『キサラギ』(2007劇場公開)
ちょっとひっくり返し過ぎという感もあるが(笑)
おもろい!邦画では今年1,2を争う面白さでした。
邦画はこういう系統で頑張るべきなのかなと改めて思った作品。
この映画でも香川照之さんはいい味だしてたなぁ。
DVD予約済。
・『シティ・オブ・ゴッド』(2003劇場公開)
どこまで実話なんだろ?
重い映画のはずなのに、しっかりエンターテイメントしていた。
・『クワイエットルームにようこそ』(2007劇場公開)
結構楽しめたんですが、世間の受けはイマイチのようで・・・
それぞれのキャラが立っていて面白かった。
(特に宮藤官九郎・内田有紀)
『2006年マイベスト』
対象はあくまで私が2007年に観た映画ですので旧作も含まれます。
映画鑑賞数103本(劇場鑑賞:45本、DVD鑑賞:58本)です。
(順番は鑑賞順)
・『リトル・ミス・サンシャイン』(2006劇場公開)
あのラストへのくだりは最高!
今年の瞬間最高笑いを記録しました。やられた!
・『それでもボクはやってない』(2007劇場公開)
上映時間の長さを全く感じず見入ってしまった。
鑑賞後は電車乗るのが怖くなったり・・・。
・『世界最速のインディアン』(2007劇場公開)
分かり易い展開の映画だと思うのですが面白かった。観た後は心がほんわか。
カッコイイバートじいちゃんに惚れました。
でも、この邦題ぱっと見なんの映画か分かり難い。
・『明日の記憶』(2006劇場公開)
とにかく泣けた。
劇中のアルツハイマーテストで”あれっ”って
ちょっぴり不安になったのは私だけ?
・『もしも昨日が選べたら』(2006劇場公開)
笑って泣ける!
・『善き人のためのソナタ』(2006劇場公開)
ラストのセリフが堪らない。
今年観た中では一番のラストシーン!凄く感動しました。
・『デジャブ』(2007劇場公開)
テンポがあって面白い。
こういうタイムトラベル系の話好きです。
・『キサラギ』(2007劇場公開)
ちょっとひっくり返し過ぎという感もあるが(笑)
おもろい!邦画では今年1,2を争う面白さでした。
邦画はこういう系統で頑張るべきなのかなと改めて思った作品。
この映画でも香川照之さんはいい味だしてたなぁ。
DVD予約済。
・『シティ・オブ・ゴッド』(2003劇場公開)
どこまで実話なんだろ?
重い映画のはずなのに、しっかりエンターテイメントしていた。
・『クワイエットルームにようこそ』(2007劇場公開)
結構楽しめたんですが、世間の受けはイマイチのようで・・・
それぞれのキャラが立っていて面白かった。
(特に宮藤官九郎・内田有紀)
『2006年マイベスト』
スポンサーサイト
12月鑑賞映画です。
・『シムソンズ』(2006年劇場公開)★★★
・『転々』(2007年劇場公開)★★★
・『椿三十郎』(2007年劇場公開)★★★
・『サイドカーに犬』(2007年劇場公開)★★☆
・『シムソンズ』(2006年劇場公開)★★★
・『転々』(2007年劇場公開)★★★
・『椿三十郎』(2007年劇場公開)★★★
・『サイドカーに犬』(2007年劇場公開)★★☆
11月鑑賞映画です。
・『自虐の詩』(2007年劇場公開)★★☆
・『サルバドールの朝』(2007年劇場公開)★★☆
・『ハード キャンディ』 (2006年劇場公開)★★☆
・『ボーン・アルティメイタム』(2007年劇場公開)★★★
・『ディスタービア』(2007年劇場公開)★★☆
・『ALWAYS 続・三丁目の夕日』(2007年劇場公開)★★★
・『レミーのおいしいレストラン』(2007年劇場公開)★★☆
・『ロボコン』(2003年劇場公開)★★☆
・『パンズ・ラビリンス』(2007年劇場公開)★★★
・『大日本人』(2007年劇場公開)★☆
・『自虐の詩』(2007年劇場公開)★★☆
・『サルバドールの朝』(2007年劇場公開)★★☆
・『ハード キャンディ』 (2006年劇場公開)★★☆
・『ボーン・アルティメイタム』(2007年劇場公開)★★★
・『ディスタービア』(2007年劇場公開)★★☆
・『ALWAYS 続・三丁目の夕日』(2007年劇場公開)★★★
・『レミーのおいしいレストラン』(2007年劇場公開)★★☆
・『ロボコン』(2003年劇場公開)★★☆
・『パンズ・ラビリンス』(2007年劇場公開)★★★
・『大日本人』(2007年劇場公開)★☆
10月鑑賞映画です。
・『めがね』(2007年劇場公開)★★★
・『オール・ザ・キングスメン』(2007年劇場公開)★★☆
・『ロッキー・ザ・ファイナル』(2007年劇場公開)★★☆
・『恋愛睡眠のすすめ』(2007年劇場公開)★★☆
・『ラストキング・オブ・スコットランド』(2007年劇場公開)★★★
・『グッド・シェパード』(2007年劇場公開)★★☆
・『ヘアスプレー』(2007年劇場公開)★★★
・『クワイエットルームにようこそ』(2007年劇場公開)★★★☆
・『めがね』(2007年劇場公開)★★★
・『オール・ザ・キングスメン』(2007年劇場公開)★★☆
・『ロッキー・ザ・ファイナル』(2007年劇場公開)★★☆
・『恋愛睡眠のすすめ』(2007年劇場公開)★★☆
・『ラストキング・オブ・スコットランド』(2007年劇場公開)★★★
・『グッド・シェパード』(2007年劇場公開)★★☆
・『ヘアスプレー』(2007年劇場公開)★★★
・『クワイエットルームにようこそ』(2007年劇場公開)★★★☆
9月鑑賞映画です。
・『今宵、フィッツジェラルド劇場で』(2007年劇場公開)★★
・『サムサッカー』(2006年劇場公開)★★☆
・『シッコ』 (2007年劇場公開)★★★
・『墨攻』(2007年劇場公開)★★☆
・『ザ・シューター/極大射程』(2007年劇場公開)★★☆
・『バッテリー』(2007年劇場公開)★★★
・『シティ・オブ・ゴッド』(2003年劇場公開)★★★☆
・『今宵、フィッツジェラルド劇場で』(2007年劇場公開)★★
・『サムサッカー』(2006年劇場公開)★★☆
・『シッコ』 (2007年劇場公開)★★★
・『墨攻』(2007年劇場公開)★★☆
・『ザ・シューター/極大射程』(2007年劇場公開)★★☆
・『バッテリー』(2007年劇場公開)★★★
・『シティ・オブ・ゴッド』(2003年劇場公開)★★★☆